ねじあやめ (捻あやめ)

学名  Iris lactea (I.lactea var.chinensis)
日本名  ネジアヤメ
科名(日本名)  アヤメ科
  日本語別名  
漢名  馬藺(バリン,mălìn)
科名(漢名)  鳶尾(エンビ,yuānwěi)科
  漢語別名  馬蓮(バレン,mălián)、馬楝、馬薤、馬帚(バシュウ,măzhŏu)、鐡掃帚、蠡實・茘實(レイジツ,lìshí)、旱蒲(カンホ,hanpu)、豕首(シシュ,shishou)、三堅、劇草
英名  
『中国本草図録』Ⅲ/1441に I. ensata として
『中国雑草原色図鑑』355に I. lactea var. chinensis として
 『植物智』馬藺

 学名及び漢名に関する問題については、ノハナショウブを見よ。
 アヤメ属 Iris(鳶尾 yuānwěi 屬)の植物については、アヤメ属を見よ。
 李時珍『本草綱目』に、「『爾雅』云う、「荓(ヘイ,píng)、音は瓶(ヘイ,píng,びん)、馬帚なり」と。此れ即ち茘草(レイソウ,lìcăo)にして、其の馬刷と為すべきを謂う。今、河南北人、呼びて鐡掃帚と為すは是なり」と。
 『本草和名』蠡實に、「和名加岐都波太」と。『倭名類聚抄』劇草に、「和名加木豆波太」と。ただし、これらは誤り。
 『大和本草』馬藺に、「一名蠡實、アヤメニ似タリ」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』11 に、「蠡実 バリン バレン トウラン
江州 ネヂバリン筑前 ネヂアヤメ紀州 ネヂガネ尾州」と。
 朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・華北・安徽・江蘇・浙江・兩湖・四川・チベット・西北・モンゴリア・シベリア・中央アジア・西ヒマラヤに分布。
 中国では、根・花・種子を馬藺(バリン,mălìn)と呼び薬用にする。『全國中草藥匯編 上』pp.84-85・『中薬志Ⅱ』pp.80-82 『(修訂) 中葯志』III/201-203
 また、葉から紙を作り、根で刷毛を作る。
 『大戴礼』「夏小正」七月に、「苹(ヘイ) 秀づ。〔苹なる者は、馬帚(ばしう)なり。〕」と。
 日本では、『花壇地錦抄』(1695)巻四・五「草花 春之部」に、「ばれん 中末。花ハあやめのちさき物にて紫、葉もあやめのごとくしやんとして、又ねぢけたる物也」と。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index